アクセスアップの手段として最近注目されているのがソーシャルメディアからの集客方法です。今回はそんなときに便利なワードプレスのプラグインを紹介します。
まとめサイトを作るときに必要な費用はいくら?
今日は僕が2ちゃんねるまとめサイトを運営して本当はいくらで運営しているのか暴露していこうと思います。
まとめサイトの収入は幾らくらいなのか
まとめサイトと言えばアクセス数が多くアフィリエイトを収入源に考えている方も多いと思います。
今日は僕が実際に3ヶ月、2ちゃんねるまとめサイトを運営し、儲かっているのか儲かっていないのか。暴露していきたいと思います。
まとめサイトのスマホ対応が必須な理由
最近モバイル化と騒がれている現象ですが、ネットの世界ではもはやモバイルを中心にサイトデザインをこなして、次にデスクトップのデザインを考えるという状態になっています。今回は実際に2ちゃんねるまとめサイトからのデータを確認しつつモバイルとウェブアクセスの比率について書いていこうと思います。
まとめサイトを作るときに便利なStingerテーマの良い点と悪い点
今日は2ちゃんねるまとめサイトで使っているStingerというテーマについて書いてみようと思います。
Stingerテーマはワードプレスブログのカスタムテーマなので、ワードプレスをご利用になってない方は読んでもあまり意味がないのでご了承下さい。
まとめサイト始めの3ヶ月間の集客サマリー公開
前回の続きで始めて3ヶ月目の2ちゃんねるまとめサイトのグーグルアナリティックスの集客サマリータブの公開をしてきたいと思います。
まとめサイト始めの3ヶ月間のユーザーサマリー公開
僕の運営しているまとめサイトでは「グーグルアナリティックス」というウェブ解析ツールを使ってます。日本語だとグーグルアナリスティックと言います。良く間違えを見かけますがアナリスティックではありません、アナリティックスです。
まとめサイト運営側として一番不透明なお客様のデータが見える素晴らしいサービスです。といっても、プライバシーに侵害しるようなデータではなく、サイトをどのように利用したのかというデータが見えるようになります。
僕が重視して見ている部分いくつかあるのですが、今回はユーザー解析情報について公開していこうと思います。
まとめサイトを作り始めの3ヶ月にしたこと
2ちゃんねるまとめサイトを作り始めてから3ヶ月目になりました。
ブロガーなら一度はまとめサイトをやってみたいと思った方もいると思います。僕は一開発者としてまとめサイトを運営してみたく、ほぼ興味本心でココまでやってきました。
記念してこの開発者ブログ「はくしゅ!」も設立して、これから僕が体験したまとめサイト運営について赤裸々に記事にしていこうと思います。今回はまとめサイトを作り始めて初めに3ヶ月にしたことについてです。