まとめサイト始めの3ヶ月間の集客サマリー公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

前回の続きで始めて3ヶ月目の2ちゃんねるまとめサイトのグーグルアナリティックスの集客サマリータブの公開をしてきたいと思います。

噂のアンテナサイトと2ちゃんねるまとめサイトの運命的な関係性

集客サマリーではユーザーがどのようにして僕のサイトにたどり着いたのかを読み取ることができます。

 

上位のチャンネル

僕のサイトでは大体60%レファーラル(Referral)で成り立っています。レファーラルとは別のサイトからのリンクを辿って来てくれたユーザーということです。

  • 58.7% レファーラル
  • 21.1% サーチエンジン検索
  • 17.3% 直接アクセス
  • それ以外

そしてレファーラルのほとんどがアンテナサイトさんからのアクセスです。僕がサイトを始めたときに一番始めに困った事が集客です。そして僕は噂に聞くアンテナサイトに登録をしまくるという手段に出ました。どこのアンテナサイトへ登録したかは教えません。嘘です、教えます(笑)
現在アクセスの多い順の上位三位をリストしますと。

  1. 2chnavi.netさん
  2. waniantenna.comさん
  3. 2chfinder.comさん

です。感謝雨あられです。僕のサイトがココまでアクセス数をのばせたのもこのアンテナサイトさん達の登録が必須でした。
ただし、ただ登録すれば良いということではないです。ほとんどのアンテナサイトさんでは逆アクセスランキングのような、どのサイトが一番効率良くユーザーを動かしているのかなっというシステムが導入されています。つまり、僕のサイトからより多くのユーザーをアンテナサイトさんに送り返しているか。これ大事です。

ユーザーを多く循環できるサイトは強い

ユーザーを多く動かせるサイトはどんどんアンテナサイトさんでの順位が上がって、更新した記事をもっと多くの人に届けてくれます。ブログを始めた頃は、「え〜他のサイトにリンク飛ばすの〜?いやだ〜」ってなってましたが、最近ではより多くの人に記事を読んでいただけるなら、他のサイトさんと協力しあって2ちゃんねるまとめコミュニティーに貢献していくことが大切なんだなと実感しています。

ユーザーをアンテナサイトさんに送り返すためには相互RSSが必要になってきます。僕が使っているのはLivedoor RSSというもので、多くのまとめサイトさんが利用している相互RSSツールです。このツールを使えば楽にアンテナサイトさんで公開されている記事を読み込み、僕のサイトからアンテナサイトさんへユーザーを飛ばすことができます。このツールにつきましても、今後記事にして紹介していきたいと思います。

さいごに

ココだけの話、自動登録してくれるアンテナサイトさんが便利です。まぁそんなことで、ミニ暴露終了でした。もっと詳しく解析しろ!っという方もいらっしゃると思います。コメント欄でもお問い合わせにでも、ご遠慮なさらず連絡下さい。お役に立てるのであれば光栄です。

Google アナリティクス 実践Webサイト分析入門 ユニバーサルアナリティクス対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。

マーケティングの基礎を学ばなければなと思った一冊。

アナリティクスの操作以前に何について解析をするのかの指針を立てるための思考の枠組みが必要だなと感じました。常にアップデートされるGAを追いかけるのは結構しんどいので、このあたりの一冊から使い慣れて行くという視点では凄く参考になった一冊でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*