
早速恒例の2ちゃんねるまとめサイト運営状況5ヶ月目のレポートを暴露したいと思います。去年は色々達成しましたよ!
まとめサイト5ヶ月目の成長記録
3278ユーザー、5030ページビュー!年末の勢いで頑張った甲斐がありました。4ヶ月目の運営記録でもわかるように先月は全ての数値が真っ赤っかだったので、今月は動画の記事を含めたり少し記事にバラエティーを入れて投稿してみました。
ここまでで僕がどれくらいの記事をまとめたかというと。
今年まとめた記事数トータル
207記事
結構頑張りました。僕の目標は1日1記事だったので無事達成しました。
ついでに年の終わりなのでまとめサイトを始めてから現在までのベージビューを見てみると。
月 | 一ヶ月のページビュー |
8月 | 518ページビュー |
9月 | 2452ページビュー |
10月 | 4651ページビュー |
11月 | 3158ページビュー |
12月 | 5030ページビュー |
合計 | 15809ベージビュー |
見事1万5000ベージビュー達成しました!けど、大手で100万ページビューを一ヶ月で叩き出してくるのでやっぱり僕のサイトはまだまだ小結級です。
そして気になるアフィリエイトは
バナー:607円
アフィリエイト:0円
バナーはnend.netを止めてグーグルアドセンスに専念してます。ちょっとづつ結果出てきたかなぁって感じです。そして、またアフィリエイト0円?(笑)ん〜記事と商品が関連づいてない感マックスです。
5ヶ月目で感じるまとめサイト運営の実感
そうですねぇ、ここまで勢いで来たのもあってガムシャラでした。とりあえず記事数を増やすことに必死で、時には1日5記事まとめることもありました。アンテナサイトを探したり、RSSランキングやブログランキングに登録したり、アフィリエイトを探したり、ブログに手直ししたり。ここまできて、やっと基盤が固まってきた気がします。
これからもブログ運営を勉強しつつ頑張っていきたいと思います。
![]() |
本当に「ブログで食べている」プロブロガーの方々が書いた本です。
それ故に、内容は極めて実践的で、本気度が高いものです。素晴らしい。本書の後半で、『「ブログで食べる」ことは誰にでも可能?』という項目があり、そこには、ブロガーは2つのタイプに分けられると論じられています。
1.ブログで情報発信をしながら自分のブランドを確立して、講演や執筆、その他の仕事につなげていく形
2.ブログから得られる収入(主に広告でしょうか)で生活する、主な仕事が「ブログを書くこと」になる形実際、ブログで食べる人の多くは、前者のブランド確立にブログを利用しているだけの人です。いわゆる流行りのパーソナルブランディングにブログを利用している方法です。
この本の著者の、コグレマサトさんと、するぷさんは、後者のブログで文字通り食べている「生粋のブログで稼ぐ人」です。