ツイッターからの集客を最大限に発揮にするワードプレスプラグイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

アクセスアップの手段として最近注目されているのがソーシャルメディアからの集客方法です。今回はそんなときに便利なワードプレスのプラグインを紹介します。

その名も「Tweetily」このプラグインはサーシャルメディアで有名なTwitterとwordpressの連携を自動で行ってくれます。名ずけて!

書いた過去記事を有効活用する自動マーケティングツール

ってかもうTweetilyって名前ついてるじゃんというツッコミは無視して、このプラグインの紹介を続けます。

このプラグインがなぜ優れているかと言うと、僕が過去に書いた記事なんかをランダムに尚且つ定期的に自動ツイートしてくれるのです。つまり、過去に頑張って書いた誰の目にも止まらないあの可哀想な記事達にも、このツールを使って集客&復活のチャンスを与えることが出来るのです。まさに手間暇かけずにソーシャルネットワークからの集客ができる素晴らしいプラグインです。

まぁそもそも、ツイッターにフォロワーがいなければ本末転倒なんですが…もしツイッターにフォロワーが大勢いるのであれば必須ですね。
ちなみに僕のツイッターのフォロワーは現在200人くらいです、なのでこの自動ツイートをしてもあんまり効果がないのですが、無いより有ったほうがいいかなと思うまでです。

ツイッターもやっぱり頑張って集客していかないとなぁと思うんですが、サイト自体しっかり記事を配信していかないと全く効果がないので、95%ブログ運営、5%ツイッターという力量でバランスを取っています。ツワモノは1週間で2000人のフォロワーを会得出来るらしいですが、ちょっとスパム的な危ない橋を渡っているみたいです(笑)まぁその話も機会があればしましょう。

話を戻してTweetilyの設定なのですが。僕の運営するサイトでは5時間毎に過去記事をツイートするように設定しています。今の記事数100記事を5時間毎に投稿しているので1日4回くらい僕のTwitterアカウントから記事へのリンクがツイートされる計算です。記事数が多ければ多いほど過去の記事とかぶらないツイートができると思うので100記事あるなら周期5時間くらいがオススメです。

tweetilyの設定

さいごに

実際アナリティックスを見てもソーシャルメディアからのレファーラルはあまり目立っていませんが、それはまとめサイトだからなのかもしれません。このサイトでも記事数が増えたらこのプラグインを使ってマーケティングしてみるつもりです。

それでは!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*