
今日はワードプレス開発で久しぶりに約3時間ほど引っかかった落とし穴についてです。
メディアで設定したアイキャッチ画像のサムネイルサイズが適応されない!
はまりました、はまりました。小一時間ではないほどにはまりました(笑)何が起こっていたかというと、四角く綺麗に見せるはずのアイキャッチ画像のサイズがばっらばらでした。縦に長かったり短かったり。醜い!見にくい!みにくい!なんでだー!っとここで実にコードと睨めっこを小1時間、そして残りの2時間くらいはネットサーフィンしてやっとこさ見つけました解決策。
ざっくりいくと、Stinger5テーマさんのfunction.phpによると、アップロードされたファイルを100×100とか150×150のサイズに適応して新しいアイキャッチイメージを自動で作ってくれるらしいのですが…(明確ではない)
自分のサーバーにアップロードされているアイキャッチイメージ達はどうやら自動でサイズを調整されていないようでした。
/wordpress/wp-content/uploads
ここで確認できたのは。images.pngというファイルだけ。つまりここに、images100x100.pngとimages150x150.pngとかが無きゃダメなのだ〜!なぜ分かったのかというと自分のローカルで動かしているワードプレスがそういう仕様だったからです。
で、試したのは
僕のサーバーにphp-gdのエクステンションが無いんじゃないの?
という、どっかからの耳寄りな情報。なので早速ubuntuちゃんにインストール。
sudo apt-get install php5-gd
ですね。これでシャカシャカなんかインストールされてました。そしてサーバーのリスタート。
sudo service apache2 restart
これで下準備オッケーです。
アイキャッチ画像の処理をしてくれる特別なプラグインをインストールすること
Regenerate Thumbnails バージョン 2.2.4 | 作成者: Viper007Bond
次にこれです。素晴らしい。このプラグインを入れて、ワードプレス設定画面で
ツール>Regen. Thumbnail
あとはボタンをポチッっと押すと、アレヨアレヨという間にじゃんじゃん100×100と150×150のサイズでファイルを作成してくれました。愛してるよRegenerate Thumbnailsちゃん。
あまりの嬉しさに記事にしてしまい申し訳ありませんでした。今までにアップロードしたファイルも全部リサイズしてくれました。めでたしめでたし。